arakoのブログ

とくにコンセプトは決めずに、哲学好きな理系大学生が毎日更新をするブログ

七草

こんにちは、あらこです。

 

今日は1月7日では無いのですが、七草について書こうと思います。

 

 

目次

 

七草とは

七草とは7種類の野草のことを指します。

 

セリ、ナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロという順番で覚えている人が多いと思います。

 

これらをお粥に入れ1月7日に食べる風習があります。

 

 

各草の縁起的な意味

セリ

「競り勝つ」という意味があります。

ナズナ

「汚れをはらう」という意味があります。

ゴギョウ

「仏体」を表しています。

ハコベラ

「繁栄がはびこる」という意味があります。

ホトケノザ

「仏の安座」を表しています。

スズナ

「神を呼ぶ鈴」という意味があります。

スズシロ

「汚れの無い白さ」を表しています。

 

 

ひとこと

どの草も縁起の良い意味が有るだけではなく、栄養素が高いです。

 

昔ながらのこういった風習はいいですね。

 

他の風習を調べてみたり、実生活に取り入れたりするのは楽しそうです。

 

 

それでは、また。