arakoのブログ

とくにコンセプトは決めずに、哲学好きな理系大学生が毎日更新をするブログ

【目標】人生の目標 ~短期的なモノから夢まで~

こんにちは、あらこです。

 

今日は私のやっていきたい事を目標として書きます。

 

皆さんも自分だったらどうなのか考えながら読んでみて下さい。

 

 

目標

 

 

短期(近日)

それではまずは短期的な目標から

 

卒論を無事終える

卒論発表が1ヵ月しないうちに訪れます。

 

準備を怠らず、毎日コツコツ実験し、無事終わらせたいです。

 

 

自己省察

自己省察とは自分を知る事です。

 

自分を知ることで中期にある就活準備にも役に立ちますし、やりたい事が新しく見つかったり、やらなくてもいい事が見つかったりするかもしれません。

 

 

中期(数ヵ月後)

次は少し長めの中期的な目標

 

就活準備

就職活動を意識しなくてはいけない時期になってきました。

 

最近就活のカテゴリを作ったように少しずつ準備していきたいです。

 

 

技能向上

様々な知識やスキルを広く深く習得したいです。

 

時間には限りが有るので世の中の全てのことは知れないけど、効率よくやっていきたいです。

 

 

長期(数年後)

もう少し長いスパンでみた長期的な目標

 

稼ぐ

何かをするにはやはりお金がかかります。

 

稼げるようになって選択肢を増やしたいです。

 

 

善き人になる

ある人にとっては悪、ある人にとっては善となり、誰にでも善き人というのは難しそうです。

 

自分なりの善を追求し、それ体現できるようにしたいです。

 

 

よい習慣を身につける

日々の行動は習慣からなるように、その人は習慣で構成されると言っても過言ではありません。

 

よい習慣は身につけたいものです。

 

 

アプリ作成

こんなアプリが欲しい、ここをもっとこうしたいと思うことが何度かあります。

 

その度にアプリ制作会社等にお願いするのも手間なので、自分で作れるようなれば楽な気がします。

 

 

新鮮な挑戦を続ける

新鮮な事を取り入れ続けることが、人生を豊かにするのではないかと考えています。

 

毎日同じルーティーンで飽きないように挑戦し続けたいものです。

 

 

超長期(夢的な)

かなり長いスパンでみた超長期的な目標

 

意思決定できるAIをつくる

ヒトは往々にして誤った判断をすることが有ります。

 

裁判官や政治家として正しい意思決定できるようなAIを作りたいと思っています。

 

何も「サイコパス(アニメ)」の様にコンピュータが全てを支配するというものではなく、人間の意思決定の補助として使えるようなものを作りたいです。

 

将来的には人間の意思決定の拡張機能となるようなものにまで進化させたいです。

 

 

FIREしてゲーム実況でも始める

FIREとは「Financial Independence(経済的自立)、Retire Early(早期退職)」の頭文字をとったものです。

 

経済的に自立し、お金の不安を減らしたら、次は時間を作りに行く感じです。

 

ゲームは小学生の時からずっとやっています。

 

ゲーム実況だけで食っていこうとか、ここまで競合相手がいるような状態ではやりたくないでの、実況でお金を稼ぐ必要なくなったら始めるのはありかなと思います。

 

FIREしたらゲーム実況だけじゃなくて、夢を追いかけるとかもしたいです。

 

 

のんびり豊かな生活を送る

ガッツリ稼いで、絢爛豪華な暮らしもあこがれるのですが、現実的ではなさそうです。

 

そこそこ稼いでFIREして、平均よりは上の暮らしで時間的に余裕をもった生活がしたいです。

 

日々の業務に追われたり、明日の生活が心配になったりはしたくないです。

 

のんびり豊かに暮らすのは、沢山稼いで散財して、貯金も時間もありませんと言うのよりは叶えられそうな夢かなと思います。

 

 

若く健康的に過ごす

長生きをしたとしても、健康的で無いのは悲しいです。

 

何年も寝たきりでベッドの上で過ごすのは嫌なので、健康的な生活を心がけることで死ぬ日まで元気に歩き回れるくらいになりたいです。

 

高額医療で生きながらえるのも嫌なので、自分にできることの積み重ねでなんとかしたいです。

 

お酒、タバコ(吸ってません)、ジャンクフードなどの嗜好品にどっぷり浸かり、その場での快楽だけを求めるのではなく、適度な距離を置くことで、健康的に長生きしたいです。

 

 

ひとこと

今日は自分のことについて色々考えました。

 

もう少し自己分析を続けて何をしたいのか見極め、それぞれの目標の具体的な行動や障害を考えて実現できるようにしていきたいです。

 

分析した結果も書くかもしれません。

 

今日の記事を見て、自分の事を考えてみる人が一人でも増えたらいいなと思ってます。

 

 

それでは、また。