【実践】本の栞作ってみた
こんにちは、あらこです。
今日は実践というカテゴリを作ってみました。
過去に書評で書いたことの実践です。
目次
読書前にやること
この本を読んで「どういう情報を手に入れたいか」、「どう変わりたいか」、「どうして読みたいのか」の3点です。
これら3点を意識することで、自分がこの本から何を得たいのかをはっきりさせ、読むモチベ―ションを上げ、読書スピードの改善を試みました。
また、スキミング(必要な部分だけを読む事)等もしやすくなるので良いと思います。
栞として作りました
実際にワードで栞(90 mm × 35 mm)のものを作りました。
本当はワードのデータを貼りたかったのですが、やり方が分かりませんでした^^;
やり方が分かり次第DLできるようにアップしたいと思います。
実際に何個か使ってみた感じは良かったです。
電子書籍で使えないのは難点だなと思いました。
ひとこと
本の読み方もいろいろ試してみて自己流に改善していきたいと思います。
いつか今やっている読書法を紹介するのもいいかなと思いました。
それでは、また。