arakoのブログ

とくにコンセプトは決めずに、哲学好きな理系大学生が毎日更新をするブログ

【読書記録】2021年5月 何を書いたらいいのか分からなくなってきた。

こんにちは、あらこです。

 

6回目の読書記録になります。

 

関わった本の基準に関しては1回目と同じです。

 

 

 

arako-blog.hatenablog.com

 

 

 

目次

 

 

 

今月関わった本

伝達の整理学 外山滋比古

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史

「バカ」の研究 ジャン・フランソワ・マルミオン

世界のエリートが学んでいるMBA必読書 50冊を1冊にまとめてみた 永井孝尚

一億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました トマス・J・スタンリー

となりの億万長者成功を生む7つの法則 トマス・J・スタンリー

ユダヤの商法 藤田田

ファンダム・レボリューション SNS時代の新たな熱狂 ゾーイ・フラード=ブラナー

会計の世界史 田中靖浩

MBA100の基本 グロービス

科学の名著50冊がざっと1冊で学べる 西村能一

マンガで実用 使える禅 暮らしに役立つ基礎知識 枡野俊明

30代でも定年後でも、積み立てだけで3000万円 投資信託はこの9本から選びなさい 中野晴哲

初歩からわかる 数学的ロジカルシンキング 永野裕之

日本史で学ぶ経済学 横山和輝

お金の日本史 和同開珎から渋沢栄一まで 伊沢元彦

起業を考えたら必ず読む本 井上達也

この1冊でわかる 中国古典 岡本光

シン・ニホン 安宅和人

シリーズ現代天文学2 宇宙論Ⅰ-宇宙のはじまり 佐藤勝彦

シリーズ現代天文学3 宇宙論Ⅱ-宇宙の進化 二間瀬敏史

取材・執筆・推敲 書く人の教科書 古賀史健

ロジカルシンキングで面白いほど仕事がうまくいく本 本田一広

データサイエンティストの基礎知識 挑戦するITエンジニアのために 中川慶一郎 小林佑輔

IoT技術テキスト モバイルコンピューティング推進コンソーシアム

良い戦略、悪い戦略 リチャード・P・ルメルト

最強の睡眠 西川ユカコ

マンキュー入門経済学[第4版]ミクロ編 N・グレゴリー・マンキュー

さあ、才能に目覚めよう あなたの5つの強みを見出し、活かす マーカス・バッキンガム、ドナルド・O・クリフトン

マイナビ2023 インターンシップ 仕事のホントを知る!見る!考える! 岡茂信 才木弓加 美土路雅子

マイナビ2023 自己分析 適職へ導く書き込み式ワークシート 岡茂信

START UP 優れた起業家は何を考えどう行動したか 堀信一郎 琴坂将広 井上大智

使える脳の鍛え方 成功する化学 ピーター・ブラウン

ビジネスエリート必読の名著15 大賀康史

一度読むだけで忘れない読書術 池田義博

眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法 田中奏多

万能鑑定士Q 松岡圭祐

一生モノの教養が身に付く世界の古典必読の名作・傑作 200冊 佐藤優

 

計38冊です。

 

 

 

オススメの3冊

今回もオススメの3冊を選びました。

 

 

 

書く人の教科書として著者がこういうのがあったらいいなと思うものを取材、執筆、推敲の3点に注目して書いてあります。

 

それぞれの項目が丁寧に作られ書かれています。

 

何かを書く機会は誰にでもあると思うので、みんなにオススメの1冊です。

 

 

 

起業家がどう行動したかが書かれています。

 

実際に起業した人の体験談が盛り沢山なのも良いです。

 

起業を考えていない人にも、起業家の思考が学べるオススメの1冊です。

 

 

 

簿記の始まりなど会計に関する歴史が学べます。

 

どうして会計が必用になったかや、その広がり方が学べて面白いです。

 

是非読んでいただきたい1冊です。

 

 

調べた単語

 

喫緊(きっきん)・・・さしせまって大切な事

パンタグラフ・・・電車や電気機関車の屋根にとりつけて、電流を導き入れる装置

迂路(うろ)・・・遠回りの道

岡目八目(おかめはちもく)・・・当事者よりも第三者の方が、物事の状況をよく理解できている

杓子定規(しゃくしじょうぎ)・・・決まりきった形式や考えにとらわれて、融通がきかないこと

名を流す(なをながす)・・・名を世に広められ有名になる。悪評を立てられる。

達観(たっかん)・・・広く大きな見通しを持っていること

目をかすめる(めをかすめる)・・・人の隙を伺い悪事を働く

百家争鳴(ひゃっかそうめい)・・・学者や論客が遠慮せず意見を述べ合うこと

茫然自失(ぼうぜんじしつ)・・・呆気にとられて、我を忘れる

生々流転(せいせいるてん)・・・万物が絶えず生まれ変わっていくこと

付和雷同(ふわらいどう)・・・自分の主張ももたず、他人の意見にすぐ賛同すること

成就(じょうじゅ)・・・望み通りに成し遂げられること

悠々自適(ゆうゆうじてき)・・・俗世間を離れ、心静かにゆったりと暮らすこと

機知(きち)・・・その場に応じて咄嗟に働く知恵、ウィット

南船北馬(なんせんほくば)・・・絶えずあっちこっちを旅行すること

行雲流水(こううんりゅうすい)・・・物事に執着せず、自然の成り行きに身を任せる

泰山北斗(たいざんほくと)・・・学問や芸術、武芸など、ある分野の第一人者

山紫水明(さんしすいめい)・・・山や川の景色が美しいこと

昏迷(こんめい)・・・分別なく迷う

粉飾(ふんしょく)・・・上辺を飾る、取り繕って立派にみせる

朝令暮改(ちょうれいぼかい)・・・命令などが頻繁に変わって一定しない

伎楽(ぎがく)・・・日本の伝統芸能のひとつ

裸形(らぎょう)・・・身を覆うもながない格好

相剋(そうこく)・・・互いに争う

気が置けない(きがおけない)・・・相手に気詰まりや遠慮を感じさせないさま

推して知るべし(おしてしるべし)・・・想像でわかる

馬脚をあらわす(ばきゃくをあらわす)・・・隠していたことがあかるみになる

ひとくさり・・・まとまった一部分

鼻であしらう(はなであしらう)・・・冷淡に扱う

他山の石(たざんのいし)・・・生かし方したいで役に立つ

破天荒(はてんこう)・・・今まで誰も無かったことを初めて行う

小田原評定(おだわらひょうてい)・・・長引くだけで結論が出ないこと

病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)・・・病気が酷く治療のしようがない

塞翁が馬(さいおうがうま)・・・人生の幸不幸は予測できないこと

白眉(はくび)・・・同類の中で特別にまさっている人

不倶戴天(ふぐたいてん)・・・非常に強い憎しみや恨み

鳶が鷹を生む(とびがたかをうむ)・・・平凡な親から優秀な子供が生まれる

鑿(のみ)・・・のみ

射幸心(しゃこうしん)・・・まぐれあたりを願う気持ち

人非人(にんぴにん)・・・人でありながら、人の道に外れた行いをする人間

無頼漢(ぶらいかん)・・・ならすもの、ごろつき

硬骨漢(こうこつかん)・・・意思が強く権力に屈しない

朴念仁(ぼくねんじん)・・・無口で愛想のない人

好々爺(こうこうや)・・・ひとのよいお爺さん

羊頭狗肉(ようとうくにく)・・・見かけと実物が一致しない

捲土重来(けんどちょうらい)・・・1度負けたものが勢いを盛り返す

折衝(せっしょう)・・・外交その他の交渉の相手との談判

述懐(じゅっかい)・・・考えていることや思い出を述べる

名勝(めいしょう)・・・景色が特に良い土地

 

 

ひとこと

最近は何を書くか迷ってはやめてが続いています。

 

また、就活もやり始めたので時間が足りないって感じです^^;

 

今月も書く量は減りそうですが続けていこうとは思っています。

 

 

それでは、また。