arakoのブログ

とくにコンセプトは決めずに、哲学好きな理系大学生が毎日更新をするブログ

【雑学】数字の桁

こんにちは、あらこです。

 

一 十 百 千 万 億 兆 京 ...

 

無量大数は知っているけどそれまでは曖昧だという人も多いと思います。

 

今日は雑学で数字の桁について書きたいと思います。

 

 

目次

 

 

無量大数までの桁

 

一     1

十     10

百     100(10^2)

千     1000(10^3)

万     10^4

億 おく  10^8

兆 ちょう 10^12

京 けい  10^16

垓 がい  10^20

 じょ  10^24

穣 じょう 10^28

溝 こう  10^32

澗 かん  10^36

正 せい  10^40

載 さい  10^44

極 ごく  10^48

恒河沙   10^52

こうがしゃ

阿僧祇   10^56

あそうぎ

那由他   10^60

なゆた

不可思議  10^64

ふかしぎ

無量大数  10^68

むりょうたいすう

 

となっております。

 

億以降は10の4乗ずつ増えていってます。

 

 

小さい方の桁は?

 

一 いち  1

分 ぶ   0.1(10^-1)

厘 りん  0.01(10^-2)

毛 もう  10^-3

糸 し   10^-4

忽 こつ  10^-5

微 び   10^-6

繊 せん  10^-7

沙 しゃ  10^-8

塵 じん  10^-9

埃 あい  10^-10

渺 びょう 10^-11

漠 ばく  10^-12

模糊 もこ 10^-13

逡巡    10^-14

しゅんじゅん

須臾    10^-15

しゅゆ

瞬息    10^-16

しゅんそく

弾指    10^-17

だんし

刹那    10^-18

せつな

六徳    10^-19

りっとく

虚空    10^-20

こくう

清浄    10^-21

せいじょう

阿頼耶   10^-22

あらや

阿摩羅   10^-23

あらま

涅槃寂静  10^-24

ねはんじゃくじょう

 

小数の方は10のマイナス1乗ずつ名前がついています。

 

何割何分何厘で少しは聞いたことあると思います。

 

他にも虚空とか刹那とか、とても小さい数字を表していることが分かります。

 

 

+α

上で示したように桁に漢字があてられているのは、昔の算術書の「塵劫記」に登場する命数法と呼ばれる表し方です。

 

他にも漢字で桁を表したものは華厳経にも登場し、10^(7*2n)ずつ区切られ、その数は123個もあり、無量大数を大きく上回ります。

 

123個目は不可説不可説転(ふかせつふかせつてん)と呼ばれます。

 

 

英語圏ではとても大きい数として、Googol(グーゴル)と呼ばれる10^100の数や、10をGoogol乗したGoogolplex(グーゴルプレックス)と呼ばれる数(10^(10^100))もあります。

 

因みに華厳経の不可説不可説転はGoogolより大きく、Googolplexより小さいです。

 

 

ひとこと

刹那とか虚空とか聞いたことある数がものすごい小さい値として存在しているという事に驚きました。

 

あと、大きい数は沢山ありすぎですね^^;

 

そんなにたくさん桁が必要なのかどうなのか....

 

華厳経の桁が知りたいという人が居たら自分で調べてみて下さい。

 

仏教用語がたくさん出てきて当ブログに書くことは諦めました。

 

 

それでは、また。