arakoのブログ

とくにコンセプトは決めずに、哲学好きな理系大学生が毎日更新をするブログ

【書評】マンガでよくわかる 行動科学を使ってできる人が育つ 教える技術 石田淳

こんにちは、あらこです。

 

今回の書評は行動科学の本です。

 

 

 

目次

 

 

書籍の紹介

 

マンガでよくわかる 教える技術

マンガでよくわかる 教える技術

 

 

マンガでよくわかるシリーズの教える技術です。

 

上司が部下をどう指導すればよいのか、教えるための技術が書いてあります。

 

売上の伸び悩んでいる店を立て直すため、店長として出向した主人公が教えるための技術を学んでいきます。

 

マンガ+文字という形態をとっていて、読みやすいです。

 

重要な文字だけの本を読み始めるのに苦手意識のある人や要点だけサックと読みたい人にはオススメです。

 

気になったら文字だけの原書を見てみるのもいいかもしれません。

 

 

要約

教えるとは 

・優れたプレイヤー≠優れた指導者

・教えるときは行動にフォーカスする

・「教えること」は「相手から望ましい行動を引き出すこと」

・「知識(聞かれたら答えられること)」と「技術(やろうとすれば出来ること)」に分けて教える

・部下の話を聞く時はきちんと聞く

 

 

伝える

・「分かりました!」は本当に分かっているのか

1.復唱させる

2.レポートを書かせる

3.成功/失敗パターン等を考えさせる

・具体的な行動で指示

MORSの法則を意識して

Measured 測定できる(数値化されている)

Observable 観察できる(どんな行動をしているか分かる)

Reliable 信頼できる(誰が見ても行動だと認識できる)

Specific 明確化されている(何をどうするかが明確である)

・イラストや写真の活用

・スモールゴールの設定

・一度にたくさんのことを教えない(一度に指導は3つまで)

・物事の優劣、やらないことリスト

 

 

褒める

・小さな成功体験を積ませる

・ABCモデルで「知っている・できる」を「実際にビジネスの現場で実践し続ける」というレベルに引き上げる

A 先行条件(Antecedent)・・・行動の直前の環境

B 行動(Behavior)・・・行動、発言、ふるまい

C 結果(Consequence)・・・行動した直後に起きた環境の変化

ひとは望ましい結果が得られると再び同じ行動をする

・行動を褒めることでその行動を強化する

・人格や性格を叱るのは×

 

 

継続する

・良い行動を数値化する

・目に見えるようにグラフ化する

フィードバックを得られたり、モチベーションにつなげられたりする

・上司が居なくても部下が一人で出来る様に任せる

いつまでも付きっきりでは部下は成長しない

 

 

実践

・出来る人の行動を分析し、チェックリストをつくる

時間はかかるがあると便利

 

・行動を見える化する

自分の行動を見直すために

 

・任せてみる

いつか部下を持つようなことが有れば任せるのもいいなと

 

 

まとめ

今回教える技術を読みましたが、私はまだ教える立場では無いので取り入れることは難しいですが、セルフコーチングをする際には意識したいです。

 

いつか教える立場になった時は意識して行います。

 

 

ひとこと

人に教える立場になくても生かせることはあるように感じました。

 

結果ではなく行動にフォーカスするというのは良いと思いました。

 

 

それでは、また。

【常識】車のナンバープレート

こんにちは、あらこです。

 

今日は車のナンバーについて書きたいと思います。

 

 

 

f:id:arako7:20210211191146j:plain

 

 

 

目次

 

 

基礎知識

ナンバープレートの色は基本以下の4色です。

 

普通自動車で自家用:白色背景に緑色文字

軽自動車 で自家用:黄色背景に黒色文字

普通自動車で営業用:緑色背景に白色文字

軽自動車 で営業用:黒色背景に黄色文字

 

記念ナンバーやご当地ナンバーは若干異なります。

 

 

ナンバープレートには以下の4つの情報があります。

 

地名:漢字で書いてある地名

分類番号:地名の右にある3桁の数字

業務用の判別文字:「おしへん」以外のひらがな1文字

連指定番号:ひらがなの横にある4桁の数字

 

それぞれについて詳しく書くことも出来るのですが、常識のカテゴリなのでこれくらいにしておきます。

 

 

都道府県ナンバー

各地方ごとにまとめました。

 

太字の地域にはご当地ナンバーがあります。

 

北海道

・北海道

札幌、函館、旭川、室蘭、苫小牧、釧路、知床、帯広、北見

 

 

東北地方

青森県

青森、弘前、八戸

岩手県

岩手、盛岡平泉

宮城県

宮城、仙台

秋田県

秋田

山形県

山形、庄内

福島県

福岡、会津郡山白河、いわき

 

 

関東地方

・茨木県

水戸、土浦、つくば

・栃木県

宇都宮、那須、とちぎ

群馬県

群馬、前橋高崎

・埼玉県

大宮、川口、所沢、川越、熊谷、春日部、越谷

・千葉県

千葉、成田習志野市川船橋袖ケ浦市原、野田、松戸

・東京都

品川、世田谷、練馬、杉並坂橋、足立、江東葛飾、八王子、多摩

・神奈川県

横浜、川崎、湘南、相模

 

 

中部地方

新潟県

新潟、長岡、上越

富山県

富山

・石川県

石川、金沢

福井県

福井

山梨県

山梨、富士山

・長野県

長野、松本、諏訪

岐阜県

岐阜、飛騨

静岡県

静岡、浜松、沼津、伊豆富士山

・愛知県

名古屋、豊橋三河岡崎豊田尾張小牧一宮春日井

 

 

関西地方

滋賀県

滋賀

三重県

三重、鈴鹿四日市伊勢志摩

京都府

京都

大阪府

なにわ、大阪、和泉、

兵庫県

神戸、姫路

奈良県

奈良、飛鳥

和歌山県

和歌山

 

 

中国地方

島根県

島根、出雲

鳥取県

鳥取

山口県

山口、下関

広島県

広島、福山

岡山県

岡山、倉敷

 

 

四国地方

徳島県

徳島

香川県

香川、高松

愛媛県

愛媛

高知県

高知

 

 

九州地方・沖縄

・福岡県

福岡、北九州、筑豊、久留米

佐賀県

佐賀

長崎県

長崎、佐世保

熊本県

熊本

大分県

大分

・宮崎県

宮崎

・鹿児島県

鹿児島、奄美

沖縄県

沖縄

 

 

ご当地ナンバーで抜けている地域がありましたらごめんなさい。

 

 

ひとこと

自分の住んでいる地域と遠くなると見たことのないものもあるかもしれません。

 

地域のところを見て、何県のナンバーかだけでも分かるようにはしておきたいです。

 

ナンバープレートの豆知識的な事は気が向いたら雑学の方で書きたいと思います。

 

 

それでは、また。

【目標】人生の目標 ~短期的なモノから夢まで~

こんにちは、あらこです。

 

今日は私のやっていきたい事を目標として書きます。

 

皆さんも自分だったらどうなのか考えながら読んでみて下さい。

 

 

目標

 

 

短期(近日)

それではまずは短期的な目標から

 

卒論を無事終える

卒論発表が1ヵ月しないうちに訪れます。

 

準備を怠らず、毎日コツコツ実験し、無事終わらせたいです。

 

 

自己省察

自己省察とは自分を知る事です。

 

自分を知ることで中期にある就活準備にも役に立ちますし、やりたい事が新しく見つかったり、やらなくてもいい事が見つかったりするかもしれません。

 

 

中期(数ヵ月後)

次は少し長めの中期的な目標

 

就活準備

就職活動を意識しなくてはいけない時期になってきました。

 

最近就活のカテゴリを作ったように少しずつ準備していきたいです。

 

 

技能向上

様々な知識やスキルを広く深く習得したいです。

 

時間には限りが有るので世の中の全てのことは知れないけど、効率よくやっていきたいです。

 

 

長期(数年後)

もう少し長いスパンでみた長期的な目標

 

稼ぐ

何かをするにはやはりお金がかかります。

 

稼げるようになって選択肢を増やしたいです。

 

 

善き人になる

ある人にとっては悪、ある人にとっては善となり、誰にでも善き人というのは難しそうです。

 

自分なりの善を追求し、それ体現できるようにしたいです。

 

 

よい習慣を身につける

日々の行動は習慣からなるように、その人は習慣で構成されると言っても過言ではありません。

 

よい習慣は身につけたいものです。

 

 

アプリ作成

こんなアプリが欲しい、ここをもっとこうしたいと思うことが何度かあります。

 

その度にアプリ制作会社等にお願いするのも手間なので、自分で作れるようなれば楽な気がします。

 

 

新鮮な挑戦を続ける

新鮮な事を取り入れ続けることが、人生を豊かにするのではないかと考えています。

 

毎日同じルーティーンで飽きないように挑戦し続けたいものです。

 

 

超長期(夢的な)

かなり長いスパンでみた超長期的な目標

 

意思決定できるAIをつくる

ヒトは往々にして誤った判断をすることが有ります。

 

裁判官や政治家として正しい意思決定できるようなAIを作りたいと思っています。

 

何も「サイコパス(アニメ)」の様にコンピュータが全てを支配するというものではなく、人間の意思決定の補助として使えるようなものを作りたいです。

 

将来的には人間の意思決定の拡張機能となるようなものにまで進化させたいです。

 

 

FIREしてゲーム実況でも始める

FIREとは「Financial Independence(経済的自立)、Retire Early(早期退職)」の頭文字をとったものです。

 

経済的に自立し、お金の不安を減らしたら、次は時間を作りに行く感じです。

 

ゲームは小学生の時からずっとやっています。

 

ゲーム実況だけで食っていこうとか、ここまで競合相手がいるような状態ではやりたくないでの、実況でお金を稼ぐ必要なくなったら始めるのはありかなと思います。

 

FIREしたらゲーム実況だけじゃなくて、夢を追いかけるとかもしたいです。

 

 

のんびり豊かな生活を送る

ガッツリ稼いで、絢爛豪華な暮らしもあこがれるのですが、現実的ではなさそうです。

 

そこそこ稼いでFIREして、平均よりは上の暮らしで時間的に余裕をもった生活がしたいです。

 

日々の業務に追われたり、明日の生活が心配になったりはしたくないです。

 

のんびり豊かに暮らすのは、沢山稼いで散財して、貯金も時間もありませんと言うのよりは叶えられそうな夢かなと思います。

 

 

若く健康的に過ごす

長生きをしたとしても、健康的で無いのは悲しいです。

 

何年も寝たきりでベッドの上で過ごすのは嫌なので、健康的な生活を心がけることで死ぬ日まで元気に歩き回れるくらいになりたいです。

 

高額医療で生きながらえるのも嫌なので、自分にできることの積み重ねでなんとかしたいです。

 

お酒、タバコ(吸ってません)、ジャンクフードなどの嗜好品にどっぷり浸かり、その場での快楽だけを求めるのではなく、適度な距離を置くことで、健康的に長生きしたいです。

 

 

ひとこと

今日は自分のことについて色々考えました。

 

もう少し自己分析を続けて何をしたいのか見極め、それぞれの目標の具体的な行動や障害を考えて実現できるようにしていきたいです。

 

分析した結果も書くかもしれません。

 

今日の記事を見て、自分の事を考えてみる人が一人でも増えたらいいなと思ってます。

 

 

それでは、また。

【就活】就活で何をするか調べてまとめてみた

こんにちは、あらこです。

 

今日は就活についてまとめてみました。

 

 

目次

 

 

はじめに

就活するにあったて必要なことを自分なりに調べてリストアップし、「行動すること」「学ぶこと」「考えること」の3つに分けてみました。

 

やることが多いと感じたけど、早めに準備することでどうにかしていきたいです。

 

 

行動すること

インターン

一日から長期まで興味のある業界のものに行ってみたいです。

今年もコロナでいろいろいけないかもしれないのが悲しいです。

・エピソード作り

学生時代に頑張ったこととか、面接で話せるようなエピソードを作りたいものです。

本沢山読んでますとかかな....?

・説明会

能動的に説明してもらえるのは調べるよりも楽ですね。

説明会に行かなくても、企業のホームページとかにも探してみると動画があるかもしれません。

・履歴書やメールのテンプレート

テンプレートを早めに作って、必要になったら使いまわせるようにしておきたいです。

一度考えたらある程度は使いまわせるので良いですね。

・スーツ等持ち物

スーツ以外にもそれに合うようなコートやカバンとか揃えないといけないです。

恰好で不採用とは判断されたくないものです。

エントリーシート

沢山書けば慣れるかも。

早めにやれば添削もすいている状態で見てもらえそう。

・お金

やっぱりかかりますよね....

例年より移動しない分安く済みそう。

・就活エージェント

就活にもエージェントって居たんだって感じです。

登録したらいい情報貰えるのか、迷惑メールがたくさん来るのか。

 

 

学ぶこと

・仕事を知る

どんな仕事があるか知れば興味も沸いてもっと活動的になるのかもしれない。

まずはやっぱり知らないと始まりません。

・業界研究

やっぱり大事っぽい。

どの業界に行きたいかある程度絞るのも重要そう。

・企業研究

業界を絞ったら次は企業です。

同じ業界でなぜここを選んだのかとか面接で聞かれそう。

・面接対策

ノリでやる以外にも、なんか上手くいくポイントとかがあればいいな。

何回も数をこなすのも大事だけど一回一回のフィードバックをちゃんとして上達したい。

・適性検査

SPIや玉手箱等。

聞いたことはあるけどやったことは無いから、ちゃんと対策して挑まねば。

・一般常識、時事

面接にも必要になりそうです。

テレビとか新聞をあまり見ないから知らないこともたくさんありそう。

 

 

考えること

・自己分析

自分を知ることは大事です。

何をやりたいのかまで分かったら就活勝ち組かもしれない。

・志望動機

こじつけで考えるのではなくて、行きたい理由をちゃんと考えたいです。

自己分析あるのみなのかな。

・自己PR

これも自己分析から強みとか弱みとか分かったらかけそう。

弱みをただ言うだけではなく、それを活かせるような言い方にしたいです。

・スケジュール

スケジュール管理は一番重要かもしれないです。

前に紹介したワードカレンダーに沢山書き込みます。

 

arako-blog.hatenablog.com

 

 

 

ひとこと

就活をしたひとにもたくさん話を聞けたから、それらも生かして行きたいです。

 

納得のいく結果を得るためにはすこしずつ行動していかなくては。

 

今回挙げた細かいことをブログで書いてまとめたり、行動したりして就活成功したと思えるようになりたいです。

 

 

それでは、また。

【雑談】ブログの説明部分/そろそろ就活準備/高配当株始める?

こんにちは、あらこです。

 

久しぶりの雑談です。ひとつの話題に絞らずいくつか書いていきます。

 

 

目次

 

 

ブログの説明部分

 

f:id:arako7:20210208225400p:plain

 

今まで上の写真の様にブログの説明の部分に「ブログの説明」としか書いてなかったので設定し直しました。

ブログを始めたばかりの時、一度に設定を行わなくても良いようにしていたのがそのままになってました^^;

 

 

そろそろ就活準備

来年、大学院に行って2年経ったらもう卒業、就活だけを考えるなら1年もしない内にその時期がやってきそうです。

 

学部生の時にインターンや就活をしてないのでとても不安です。

 

早いうちに業界研究や企業分析、自己分析等した方がいいのかなと思います。

 

自分が行動するだけでなく、当ブログでも就活のカテゴリを使ってそれらをまとめていこうと思っています。

 

 

高配当株始める?

投資を始めてみたいなと思っているこの頃、いろいろ勉強している中で日本の高配当株をやってみたいと思う様になりました。

 

日本の高配当株を始めるなら、少額から買えるSBI証券ネオモバイルかなと思いました。

 

折角始めるならポイントサイトとかを通して口座開設をしようとして、いろいろなサイトで調べたのですが、結局開設するに至りませんでした。

 

やるなら積み立てNISAとかでインデックスから始めたほうがいい、投資初心者なんだから個別株じゃなくて米国のETFにしといたほうがいいとかを考えると始められないという葛藤。

 

日本の高配当株のポートフォリオを自分で組んでみたいとは思っているので、いつかはやりたいです。

 

 

ひとこと

それぞれの話題についてひとつひとつ記事を書くのは短すぎると思ったので3つほどまとめました。

 

今後の雑談もこんな感じでのびのびと書くつもりです。

 

 

それでは、また。

【オススメ】教育系YouTuber『アバタロー』

こんにちは、あらこです。

 

今日はオススメとして、教育系YouTuberのアバタローさんについて紹介します。

 

 

 

f:id:arako7:20210207182512j:plain

 

 

目次

 

 

アバタローとは

アバタローさんは経済や自己啓発、哲学などの本を分かりやすく解説、紹介しているYouTuberです。

 

2021.02.07現在では動画数57本、登録者数16.3万人となっています。

 

更新頻度は不定期で、他の書籍紹介系のYouTuberとは違い、ラジオ感覚で聞けます。

 

 

最近の投稿

アバタローさんの最近の投稿です。題名を取ってきました。

 

・パンセ|パスカル 不幸を引き寄せない、1つの習慣と注意点~天才科学者の考察~

・思考の整理学|外山滋比古 ~頭が良い人はやっている!超シンプルな行動習慣とは?~

孫子の兵法 ~世界最高の戦略書で、激動の時代を突破せよ~

・知的生活|ハマトン ~人生を変える教養大全(マインド/時間術/読書術)~

ミケランジェロの生涯|ロラン ~傷つき過ぎた繊細な心を癒す、真実の物語~

・夜と霧|フランクル 自分の人生を肯定できないあなたへ~絶望的な世界を生き抜く唯一の思想~

 

他にも花鳥風月(世阿弥)、幸福論(ラッセル)、堕落論坂口安吾)、五輪書宮本武蔵)、ツァラトゥストラニーチェ)などの有名な古典も取り上げています。

 

古典を読むには背景知識が必要なのですが、解説に入る前にアバタローさんが説明しているので、本の内容をそのまま解説するよりも分かりやすいです。

 

 

ひとこと

書籍を解説してるYouTuberはほかにも居るのですが、選書が私好みなので今回紹介させていただきました。

 

アバタローさんの声はイケボで聞きやすいので少しでも気になったら聞いてみて下さいー。

 

 

それでは、また。

【雑学】あなたの「誕生石」は何?

こんにちは、あらこです。

 

今日は誕生日の月に対応している宝石について書きます。

 

f:id:arako7:20210206121706j:plain

 

 

目次

 

 

各月の誕生石

 

1月  ガーネット

2月  アメシスト

3月  アクアマリン 珊瑚

4月  ダイヤモンド

5月  エメラルド 翡翠

6月  ムーンストーン 真珠

7月  ルビー

8月  ペリドット サードオニックス

9月  サファイア

10月 オパール トルマリン

11月 トパーズ シトリン

12月 ターコイズ ラピスラズリ タンザナイト

 

月によっては複数存在します。

 

また、国によっても誕生石がことなる場合があります。

 

今回のは日本ジュエリー協会が定めるものを基準にしました。

 

 

それぞれの意味

それぞれの誕生石が持つ意味について言及したいと思います。

 

表記は「月 名前(英名、和名): 意味 」となっています。

 

 

①ガーネット(Garnet、柘榴石): 勝利、貞操、忠実、友愛

 

アメシスト(Amethyst、紫水晶): 誠実、心の平和

 

③アクアマリン(Aquamarine、藍玉・水宝石): 幸福、長寿、沈着、勇敢、聡明

 

④ダイヤモンド(Diamond、金剛石): 純粋無垢、不変、純愛

 

⑤エメラルド(Emerald、翠玉・緑玉): 幸運、幸福、夫婦愛、希望

 

ムーンストーンMoonstone、月長石): 富、長寿、健康

 

⑦ルビー(Ruby、紅玉): 情熱、勝利、威厳、良縁

 

ペリドット(Peridot・Olivine、橄欖石): 夫婦の幸福、博愛

 

サファイア(Sapphire、蒼玉): 成功、誠実、慈愛、徳望

⑨⑫ラピスラズリ(Lapis lazuli、瑠璃): 誠実、慈愛、賢明

 

オパール(Opal、蛋白石): 希望、安楽、幸福

トルマリン(Tourmaline、電気石): 希望、魅力、幸福

 

⑪トパーズ(Topaz、黄玉): 友情、潔白、希望、誠実

⑪シトリン(Citrine、黄水晶): 友情、希望、忠実、潔白

 

ターコイズ(Turquoise、トルコ石): 成功、繁栄

タンザナイト(Tanzanite、黝簾石): 成功、安心

 

 

全ての意味や石は挙げられませんでしたが大体こんな感じです。

 

 

ひとこと

ひとつひとつの石にいろんなストーリーや意味が、調べてて楽しかったです。

 

大切な人に誕生日プレゼントなどであげたり、自分用のパワーストーンとして買ったりするのもアリですね。

 

 

それでは、また。