arakoのブログ

とくにコンセプトは決めずに、哲学好きな理系大学生が毎日更新をするブログ

【読書記録 】2021年2月 キャンペーンで沢山買った^^

こんにちは、あらこです。

 

3回目の読書記録になります。

 

関わった本の基準については一回目の投稿と同様です。

 

 

arako-blog.hatenablog.com

 

 

 

目次

 

 

今月関わった本

ウィトゲンシュタイン明確化の哲学 大谷弘

よくわかる最新量子技術の基本と仕組み 若狭直道

世界遺産でわかる世界の歴史 宮崎正勝

たった10日で決算書がプロ並みに読めるようになる 会計の教室 林あつむ

はじめての男の謝罪マニュアル おちまさと

近現代スパイの作法 落合浩太郎

ブラックホールをのぞいてみたら 大須賀健

哲学の歩き方 竹内均

一分間論語 齋藤孝

トヨタの片づけ OJTソリューションズ

映画制作の教科書 プロが教える60のコツ 衣笠竜屯

洋書を1000冊無料で読もう 六本木辰也

うまくいっている人の考え方 完全版 ジェリー・ミンチントン

コーチングが人を人を活かす 鈴木義幸

マンガでよくわかる 教える技術2 チームリーダー編 石田淳

運は操れる 松丸大吾

学校では学べない読んだら忘れない読書術 山崎大悟

マンガでわかる 必ず伝わる!ロジカル会話術 船川淳志

超筋トレが最強のソリューションである Testosterone

心を壊さない生き方 Testosterone

武器になる哲学 山口周

マインドフル・セルフ・コンパッションワークブック クリスティン・ネフ

サーチ・インサイド・ユアセルフ チャディー・メン・タン

正義の教室 飲茶

金持ち父さん貧乏父さん ロバート・キヨサキ

バビロンの大富豪 ジョージ・S・クレイソン

読んだ分だけ身につくマインドマップ読書術 大岩俊之

全文完全対照版 菜根譚 野中根太郎

シュガーマンマーケティング30の法則 ジョセフ・シュガーマン

ネガティブな感情が成功を呼ぶ トッド・カシュダン

哲学の技法 ジュリアン・バジー

超訳 ニーチェの言葉 白鳥春彦訳

バルタザール・グラシアンの賢人の知恵 齋藤慎子

中小工場のためのIoT構築入門 永山貴久

自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義 ブライアン・R・リトル

たいていのことは20時間で習得できる ジュシュ・カウフマン

株式投資の未来 ジュレミー・シーゲル

大学生になったら洋書を読もう 水野邦太郎

わかる!図書館情報学シリーズ第1巻 電子書籍と電子ジャーナル 日本図書館情報学会研究委員会

第2巻 情報の評価とコレクション形成 同上

第3巻 メタデータウェブサービス 同上

実例で学ぶ認知言語学 デイヴィッド・リー

読書の歴史を問う 書物と読者の近代 和田敦彦

洋書ベスト500 渡邊由佳里

読書の技法 佐藤優

世界史もわかる日本史 河合敦

世界史もわかる日本史 近現代編 河合敦

第二言語習得論に基づく、もっとも効率的な英語学習法 佐藤洋

呼吸による癒し L・ローゼンバーグ

サイコパスに学ぶ成功法則 アンディ・マクナブ

私たちは子供に何ができるのか ポール・タフ

幸せな選択、不幸な選択 ポール・ドーラン

アナタはなぜチェックリストを使わないのか? アトゥール・ガワンデ

進化心理学から学ぶホモサピエンス アラン・S・ミラー

プレゼン以前の発表の技術 尾方僚

プレゼンの語彙力 下地寛也

敬語マスターbook 唐沢明

HOME空から見た地球 ヤン・アルテュス=ベルトラン

池上彰の教養のススメ 池上彰

学問のすすめ 岬龍一郎訳

学問のすすめ 伊東裕

ストーンヘンジ ロンビ・ヒース

百人一首解剖図鑑 谷知子

整理hacks 小山龍介

脳科学的に正しい英語学習法 加藤俊徳

79歳大学院生 白鳥早奈英

insight 今の自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 ターシャ・ユーリック

人間にとって教養とはなにか 橋爪大三郎

武器になる哲学 山口周

仮想空間シフト 尾原和啓 山口周

別冊100分で名著 菜根譚×呻吟語 湯浅邦弘

可能世界の哲学 三浦俊彦

やさしい日本史 本郷和人

最高の飲み方 葉石かおり

WordPressサイト作成術 カワサキタカシ

現代思想のすべて 湯浅赳男

知っておけば10倍楽しめる! お城の見方・歩き方 小和田哲男

驚きの日本一が「ふるさと」にあった 山田稔

最新のピラミッド入門 河江肖剰

記憶する技術 伊藤真

論理学入門 三浦俊彦

成長マインドセット 心のブレーキの外し方 吉田行宏

 

計82冊です。

 

 

オススメの3冊

今回もオススメの3冊を選びました。

 

 

 

哲学者に留まらず50人をピックアップし、それぞれについて軽く説明が加えられる形式です。

 

普段見るような時間軸にそった形では書かれていないので、違った感じに読めて楽しかったです。

 

 

 

 

お金持ちお父さんと貧乏お父さんの考え方を比べられるのが良かったです。

 

読んだらお金の使い方が変わると思う1冊です。

 

 

 

 

セルフコンパッション(自分を許す力)についてワークブック形式で書き込みながら学べる1冊です。

 

セルフコンパッションが出来たら、失敗をしたときに自分を責めて行動しなくなるのではなく、許して行動に移していくことが出来る様になります。

 

 

調べた単語

実際に本を読んでなくても、調べた単語と意味を見たらその人の語彙力が上がるのではと初めてみたコーナーです。

 

爾来(じらい)・・・それ以来
折(おり)に触れて・・・機会があるたびに
憐憫(れんびん)・・・不憫に思う事、哀れみの気持ち
収斂(しゅうれん)・・・縮むこと。
蕊(ずい)・・花の生殖器
佇む(たたずむ)・・・立ち止まる
蠢く(うごめく)・・・虫が這うように絶えずもぞもぞ動く
翡翠(ひすい)・・・鉱物
微かな(かすかな)・・・弱々しい
嘆息(たんそく)・・・非常に嘆くこと。
責苦(せめく)・・・責め苛まれる苦しみ。
咽ぶ(むせぶ)・・・息が詰まりそうになり咳が出る
手を拍つ(てをうつ)
定款(ていかん)・・・会社を運営していく上での基本的原則を定めたもの
梁(はり、りょう)・・・床や屋根などを荷重を柱に伝える材
捨象(しゃしょう)・・・物事からある要素・側面・性質を抽象するとき、他の要素を度外視すること。
峻別(しゅんべつ)・・・厳しく区別すること
膾炙(かいしゃ)・・・広く言われていること
拙著(せっちょ)・・・自分の書いた書物を謙って言う言葉
黎明期(れいめいき)・・・ある事柄が形になる前の始まりの時期
這う這うの体(ほうほうのてい)・・・慌ててやっとのことで逃げたり、
剽窃(ひょうせつ)・・・他人の成果物をクレジット表記すること無く取り込むこと
悖る(もとる)・・・そむく、反する
則る(のっとる)・・・基準として従う、手本にする
智慧(ちえ)・・・物事をわかり、上手く処理していける能力

 

 

今回は月の最初からメモしていたので沢山あります。

 

 

ひとこと

今月は良い本を沢山買ったのですが読めていないものもや、Kindle Unlimitedでも読んでいたので、合計冊数は多いです。

 

読書する習慣はやはり良いと思うので続けていきたいです。

 

 

それでは、また。