arakoのブログ

とくにコンセプトは決めずに、哲学好きな理系大学生が毎日更新をするブログ

【雑学】大学生の学年の略表示について+α B4/M1/D2等

こんにちは、あらこです。

 

今日は雑学として大学の学年の略表示について書きます。

 

 

目次

 

 

B・N・Dの意味

それぞれの意味についてみていきます。

 

Bは大学学部生を表し「Bachelor」の頭文字を使っています。

 

Mは修士課程の学生を表し「Master」の頭文字を使っています。

 

Dは博士課程の学生を表し「Doctor」の頭文字を使っています。

 

大学生になったら自分の学年を略表記で表せるとカッコ良いですね。

 

大学生でなくても何のことを表しているのか分かると面白いかもしれません。

 

 

+α ちょっと違った表記

上の3つは有名ですが、それ以外にも大学院生(修士課程、博士課程)は「graduate」、大学学部生は「undergraduate」というものが有ります。

 

学部生のことをUGと略したりもします。

 

こちらもちょっとした豆知識です。

 

 

ひとこと

今日のはどちらとも知っている人も居たかもしれませんが、雑学としました。

 

久しぶりの雑学でちょっと物足りなかったらすみません。

 

 

それでは、また。

【オススメ】時間管理アプリ『aTimeLogger』

こんにちは、あらこです。

 

今日はオススメの時間記録アプリを紹介したいと思います。

 

 

目次

 

 

aTimeLoggerとは

自分の行動を記録し見直すことができるアプリです。

 

自分が何に時間を使っているのかをメタ視点から見ることが出来ます。

 

いつの間にか時間が経っていた、今日何してしていたか分からない、効率よく時間を使いたい、と思う人はぜひ使ってみて下さい。

 

 

使い方

①自分が良く行う行動を追加する

 

アクティビティの種類の右下の+から追加できます。

 

最初に全部を追加しようとはせず、記録していくうちに増やしていけばよいです。

 

アイコンと色を被らないようにすると見やすいです。

 

選択肢がたくさんあるので自分の気に入るものにしましょう。

 

 

②行動画面から行う行動をタップし記録する

 

準備が出来たら記録開始です。

 

大きく分けてストップウォッチでの記録と、開始時刻と終了時刻又は行動時間を手動で記録するふたつの方法がありますが、前者のストップウォッチでの記録がオススメです。

 

行動を行う前に開始を押して、行動が終わったらストップを押すだけなので簡単に行えます。

 

ストップウォッチを忘れていた時は手動で記録しましょう。

 

 

③記録を見返して自分の時間の使い方を知る

 

このアプリの一番の肝かもしれないです。

 

自分がどれだけの割合を何に使っているのかを知ることが出来ます。

 

リストの表示または円グラフでの表示が見やすいです。

 

 

ひとこと

睡眠が1日の活動の3分の1以上を占めていたことを改めて思い知らされました。

 

また私の場合は車や徒歩での移動にかなり時間を使っていることが分かりました。

 

分かってから、その時間を減らしたり、少しでも有効活用しようとしたりするようになったので良かったです。

 

他にも、ゲームやインターネット、漫画を読む時間が多いなとか、もう少し読書時間を増やせそうだなとかいろいろ見えてくるものが有りました。

 

自分がどんな時間の使い方をしているのか記録してみると新たな発見があるかもしれないです。

 

 

それでは、また。

【常識】直木三十五賞 ~選ばれし大衆小説作品たち~

こんにちは、あらこです。

 

今日は直木三十五賞(通称:直木賞)について書きたいと思います。

 

 

目次

 

 

直木三十五賞とは

直木三十五賞とは、無名・新人~中堅作家による大衆小説*1作品に与えられる文学賞のことです。

 

直木賞と言われると分かるという人が居ると思いますが同様のものです。

 

 直木三十五の友人の菊池寛芥川龍之介賞芥川賞)とともに設立し、戦争のときの一時中断はあったものの、今まで続いています。

 

 

受賞者

第1回から第164回(現在)までを以下に挙げます。

 

 

第1回(1935年上半期) - 川口松太郎「鶴八鶴次郎」「風流深川唄」「明治一代女」
第2回(1935年下半期) - 鷲尾雨工『吉野朝太平記』他
第3回(1936年上半期) - 海音寺潮五郎天正女合戦」「武道傳來記」
第4回(1936年下半期) - 木々高太郎『人生の阿呆』
第5回(1937年上半期) - 該当作品なし
第6回(1937年下半期) - 井伏鱒二『ジョン萬次郎漂流記』他
第7回(1938年上半期) - 橘外男「ナリン殿下への回想」
第8回(1938年下半期) - 大池唯雄「兜首」「秋田口の兄弟」
第9回(1939年上半期) - 該当作品なし
第10回(1939年下半期) - 該当作品なし
第11回(1940年上半期) - 堤千代「小指」他、河内仙介「軍事郵便」
第12回(1940年下半期) - 村上元三上総風土記」他
第13回(1941年上半期) - 木村荘十雲南守備兵」
第14回(1941年下半期) - 該当作品なし
第15回(1942年上半期) - 該当作品なし
第16回(1942年下半期) - 田岡典夫「強情いちご」他、神崎武雄「寛容」他
第17回(1943年上半期) - 山本周五郎「日本婦道記」(受賞辞退)
第18回(1943年下半期) - 森荘已池「山畠」「蛾と笹舟」
第19回(1944年上半期) - 岡田誠三「ニューギニヤ山岳戦」
第20回(1944年下半期) - 該当作品なし
第21回(1949年上半期) - 富田常雄「面」「刺青」
第22回(1949年下半期) - 山田克郎「海の廃園」
第23回(1950年上半期) - 今日出海天皇の帽子」、小山いと子「執行猶予」
第24回(1950年下半期) - 檀一雄. 「真説石川五右衛門」「長恨歌
第25回(1951年上半期) - 源氏鶏太「英語屋さん」「颱風さん」「御苦労さん」
第26回(1951年下半期) - 久生十蘭「鈴木主水」、柴田錬三郎「イエスの裔」
第27回(1952年上半期) - 藤原審爾「罪な女」他
第28回(1952年下半期) - 立野信之「叛乱」
第29回(1953年上半期) - 該当作品なし
第30回(1953年下半期) - 該当作品なし
第31回(1954年上半期) - 有馬頼義『終身未決囚』
第32回(1954年下半期) - 梅崎春生「ボロ家の春秋」、戸川幸夫「高安犬物語」
第33回(1955年上半期) - 該当作品なし
第34回(1955年下半期) - 邱永漢「香港」、新田次郎『強力伝』
第35回(1956年上半期) - 南條範夫「燈台鬼」、今官一壁の花
第36回(1956年下半期) - 今東光お吟さま」、穂積驚「勝烏」
第37回(1957年上半期) - 江崎誠致『ルソンの谷間』
第38回(1957年下半期) - 該当作品なし
第39回(1958年上半期) - 山崎豊子『花のれん』、榛葉英治『赤い雪』
第40回(1958年下半期) - 城山三郎「総会屋錦城」、多岐川恭『落ちる』
第41回(1959年上半期) - 渡辺喜恵子馬淵川』、平岩弓枝「鏨師」
第42回(1959年下半期) - 司馬遼太郎梟の城』、戸板康二團十郎切腹事件」他
第43回(1960年上半期) - 池波正太郎「錯乱」
第44回(1960年下半期) - 寺内大吉「はぐれ念仏」、黒岩重吾『背徳のメス』
第45回(1961年上半期) - 水上勉「雁の寺」
第46回(1961年下半期) - 伊藤桂一「螢の河」
第47回(1962年上半期) - 杉森久英『天才と狂人の間』
第48回(1962年下半期) - 山口瞳江分利満氏の優雅な生活」、杉本苑子『孤愁の岸』
第49回(1963年上半期) - 佐藤得二『女のいくさ』
第50回(1963年下半期) - 安藤鶴夫『巷談本牧亭』、和田芳恵『塵の中』
第51回(1964年上半期) - 該当作品なし
第52回(1964年下半期) - 永井路子『炎環』、安西篤子「張少子の話」
第53回(1965年上半期) - 藤井重夫「虹」
第54回(1965年下半期) - 新橋遊吉八百長」、千葉治平「虜愁記」
第55回(1966年上半期) - 立原正秋「白い罌粟」
第56回(1966年下半期) - 五木寛之「蒼ざめた馬を見よ」
第57回(1967年上半期) - 生島治郎『追いつめる』
第58回(1967年下半期) - 野坂昭如アメリカひじき」「火垂るの墓」、三好徹「聖少女」
第59回(1968年上半期) - 該当作品なし
第60回(1968年下半期) - 陳舜臣「青玉獅子香炉」、早乙女貢『僑人の檻』
第61回(1969年上半期) - 佐藤愛子『戦いすんで日が暮れて』
第62回(1969年下半期) - 該当作品なし
第63回(1970年上半期) - 結城昌治「軍旗はためく下に」、渡辺淳一「光と影」
第64回(1970年下半期) - 豊田穣長良川
第65回(1971年上半期) - 該当作品なし
第66回(1971年下半期) - 該当作品なし
第67回(1972年上半期) - 綱淵謙錠『斬』、井上ひさし「手鎖心中」
第68回(1972年下半期) - 該当作品なし
第69回(1973年上半期) - 長部日出雄津軽世去れ節」「津軽じょんから節」、藤沢周平「暗殺の年輪」
第70回(1973年下半期) - 該当作品なし
第71回(1974年上半期) - 藤本義一「鬼の詩」
第72回(1974年下半期) - 半村良「雨やどり」、井出孫六『アトラス伝説』
第73回(1975年上半期) - 該当作品なし
第74回(1975年下半期) - 佐木隆三復讐するは我にあり
第75回(1976年上半期) - 該当作品なし
第76回(1976年下半期) - 三好京三『子育てごっこ
第77回(1977年上半期) - 該当作品なし
第78回(1977年下半期) - 該当作品なし
第79回(1978年上半期) - 津本陽深重の海」、色川武大「離婚」
第80回(1978年下半期) - 宮尾登美子『一絃の琴』、有明夏夫『大浪花諸人往来』
第81回(1979年上半期) - 田中小実昌浪曲師朝日丸の話」「ミミのこと」、阿刀田高『ナポレオン狂』
第82回(1979年下半期) - 該当作品なし
第83回(1980年上半期) - 向田邦子「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」、志茂田景樹『黄色い牙』
第84回(1980年下半期) - 中村正䡄『元首の謀叛』
第85回(1981年上半期) - 青島幸男人間万事塞翁が丙午
第86回(1981年下半期) - つかこうへい『蒲田行進曲』、光岡明『機雷』
第87回(1982年上半期) - 深田祐介炎熱商人』、村松友視時代屋の女房
第88回(1982年下半期) - 該当作品なし
第89回(1983年上半期) - 胡桃沢耕史『黒パン俘虜記』
第90回(1983年下半期) - 神吉拓郎『私生活』、高橋治「秘伝」
第91回(1984年上半期) - 連城三紀彦『恋文』、難波利三『てんのじ村』
第92回(1984年下半期) - 該当作品なし
第93回(1985年上半期) - 山口洋子『演歌の虫』『老梅』
第94回(1985年下半期) - 森田誠吾『魚河岸ものがたり』、林真理子『最終便に間に合えば』『京都まで』
第95回(1986年上半期) - 皆川博子『恋紅』
第96回(1986年下半期) - 逢坂剛カディスの赤い星』、常盤新平『遠いアメリカ』
第97回(1987年上半期) - 白石一郎『海狼伝』、山田詠美『ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリー』
第98回(1987年下半期) - 阿部牧郎『それぞれの終楽章』
第99回(1988年上半期) - 西木正明「凍れる瞳」「端島の女」、景山民夫遠い海から来たCOO
第100回(1988年下半期) - 杉本章子東京新大橋雨中図』、藤堂志津子『熟れてゆく夏』
第101回(1989年上半期) - ねじめ正一高円寺純情商店街』、笹倉明『遠い国からの殺人者』
第102回(1989年下半期) - 星川清司『小伝抄』、原尞『私が殺した少女』
第103回(1990年上半期) - 泡坂妻夫『蔭桔梗』
第104回(1990年下半期) - 古川薫『漂泊者のアリア
第105回(1991年上半期) - 宮城谷昌光『夏姫春秋』、芦原すなお青春デンデケデケデケ
第106回(1991年下半期) - 高橋義夫「狼奉行」[7][8]、高橋克彦緋い記憶』[7][8]
第107回(1992年上半期) - 伊集院静受け月
第108回(1992年下半期) - 出久根達郎佃島ふたり書房』
第109回(1993年上半期) - 高村薫マークスの山』、北原亞以子『恋忘れ草』
第110回(1993年下半期) - 佐藤雅美『恵比寿屋喜兵衛手控え』、大沢在昌新宿鮫 無間人形』
第111回(1994年上半期) - 中村彰彦「二つの山河」、海老沢泰久『帰郷』
第112回(1994年下半期) - 該当作品なし
第113回(1995年上半期) - 赤瀬川隼『白球残映』
第114回(1995年下半期) - 小池真理子『恋』、藤原伊織『テロリストのパラソル』
第115回(1996年上半期) - 乃南アサ『凍える牙』
第116回(1996年下半期) - 坂東眞砂子『山妣』
第117回(1997年上半期) - 篠田節子『女たちのジハード』、浅田次郎鉄道員(ぽっぽや)』
第118回(1997年下半期) - 該当作品なし
第119回(1998年上半期) - 車谷長吉赤目四十八瀧心中未遂
第120回(1998年下半期) - 宮部みゆき『理由』
第121回(1999年上半期) - 佐藤賢一『王妃の離婚』、桐野夏生『柔らかな頬』
第122回(1999年下半期) - なかにし礼長崎ぶらぶら節
第123回(2000年上半期) - 船戸与一『虹の谷の五月』、金城一紀『GO』
第124回(2000年下半期) - 山本文緒プラナリア』、重松清『ビタミンF』
第125回(2001年上半期) - 藤田宜永『愛の領分』
第126回(2001年下半期) - 山本一力『あかね空』、唯川恵肩ごしの恋人
第127回(2002年上半期) - 乙川優三郎『生きる』
第128回(2002年下半期) - 該当作品なし
第129回(2003年上半期) - 石田衣良4TEEN フォーティーン』、村山由佳『星々の舟』
第130回(2003年下半期) - 江國香織『号泣する準備はできていた』、京極夏彦後巷説百物語
第131回(2004年上半期) - 奥田英朗空中ブランコ』、熊谷達也『邂逅の森』
第132回(2004年下半期) - 角田光代対岸の彼女
第133回(2005年上半期) - 朱川湊人『花まんま』
第134回(2005年下半期) - 東野圭吾容疑者Xの献身
第135回(2006年上半期) - 三浦しをんまほろ駅前多田便利軒』、森絵都風に舞いあがるビニールシート
第136回(2006年下半期) - 該当作品なし
第137回(2007年上半期) - 松井今朝子『吉原手引草』
第138回(2007年下半期) - 桜庭一樹『私の男』
第139回(2008年上半期) - 井上荒野『切羽へ』
第140回(2008年下半期) - 天童荒太『悼む人』、山本兼一利休にたずねよ
第141回(2009年上半期) - 北村薫『鷺と雪』
第142回(2009年下半期) - 佐々木譲『廃墟に乞う』、白石一文『ほかならぬ人へ』
第143回(2010年上半期) - 中島京子『小さいおうち』
第144回(2010年下半期) - 木内昇漂砂のうたう』、道尾秀介『月と蟹』
第145回(2011年上半期) - 池井戸潤下町ロケット
第146回(2011年下半期) - 葉室麟蜩ノ記
第147回(2012年上半期) - 辻村深月『鍵のない夢を見る』
第148回(2012年下半期) - 朝井リョウ『何者』、安部龍太郎等伯
第149回(2013年上半期) - 桜木紫乃ホテルローヤル
第150回(2013年下半期) - 朝井まかて『恋歌』、姫野カオルコ『昭和の犬』
第151回(2014年上半期) - 黒川博行『破門』
第152回(2014年下半期) - 西加奈子サラバ!
第153回(2015年上半期) - 東山彰良『流』
第154回(2015年下半期) - 青山文平『つまをめとらば』
第155回(2016年上半期) - 荻原浩『海の見える理髪店』
第156回(2016年下半期) - 恩田陸蜜蜂と遠雷
第157回(2017年上半期) - 佐藤正午『月の満ち欠け』
第158回(2017年下半期) - 門井慶喜銀河鉄道の父』
第159回(2018年上半期) - 島本理生『ファーストラヴ』
第160回(2018年下半期) - 真藤順丈『宝島』
第161回(2019年上半期) - 大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』
第162回(2019年下半期) - 川越宗一『熱源』
第163回(2020年上半期) - 馳星周『少年と犬』
第164回(2020年下半期) - 西條奈加『心淋し川』

 

 

流石に全部は覚えなくてもよいですが、今年の作品位は言えたら恥ずかしくないですね。

 

 

ひとこと

直木賞は聞いたことがあったのですが、直木三十五(なおきさんじゅうご)というのが人名だと知り驚きました。

 

文学作品を読む習慣はあまり無いため、こういったものも日常的に読む人になりたいです。

 

時間に余裕が出来たら読もうと思います(そう言っているうちは読まない....笑)

 

 

それでは、また。

*1:純文学よりも娯楽性に重きを置いた俗的な小説

【筋トレ】PFCバランス計算

こんにちは、あらこです。

 

今日プロテインを買ってみたので、どれくらい摂取すべきかを知るためにPFCバランスを計算してみました。

 

 

目次

 

 

PFCバランスとは

PFCバランスのPFCは、P(Protein:タンパク質)、F(Fat:脂質)、C(Carbohydrate:炭水化物)の頭文字を取ったものです。

 

PFCバランスを計算することで一日の内どれくらい各栄養素を取って良いのか分かります。

 

厚生労働省が進める健康的な割合は、P13%~20%、F20%~30%、C50%~65%となっています。

 

 

計算してみた

どれだけとっても良いのか計算してみました。

 

1日の目安カロリーを求める

 

まずは(体重)×(体脂肪率)で脂肪の重さを出します。

 例:68.0kg × 23.5%(この場合0.235をかける) = 15.98kg

 

その次に体重から脂肪の重さを引いて、除脂肪体重(脂肪を取り除いた体重)を求めます。

 例:68.0kg - 15.98kg = 52.02kg

 

除脂肪体重に40kcal/kgをかけ、1日の目安カロリーを求めます。

 例:52.02kg × 40kcal/kg = 2080.8kcal

 

 

思ったより必要でした^^;

 

求めた1日の目安カロリーに厚生労働省が進める健康的な割合をかけても良いのですが、今回は筋トレやダイエットを目的としているので、タンパク質(P)の割合を増やしたもので求めます。

 

 

①タンパク質(除脂肪体重の2~4倍)

2倍の場合 50.02×2=104.04

4倍の場合 50.02×4=208.08

 

タンパク質は104g~208gとる。

 

また、タンパク質1g=4kcalなので、416~832kcalはタンパク質でとる。

 

 

②脂質(1日のカロリーの20%くらい)

2080.8×20%(0.2をかける)=416.16kcal

 

脂質1g=9kcalなので、(416.16÷9=)46.24g脂質をとってもよい。

 

③炭水化物

2080.8 - 832(タンパク質4倍の場合) - 416(脂質)=832.8

 

炭水化物は1g=4kcalなので、(832.8÷4=)208.2g炭水化物をとってもよい。

 

 

以上の様になりました。

 

タンパク質を4倍とした場合、P40%、F20%、C40%の割合になりました。

 

 

ひとこと

思っていたよりもタンパク質を取らないといけなくて大変だと思いました。

 

プロテインを使って効率よく摂取していきたいと思います。

 

皆さんも良かったら計算してみて下さい。

 

 

それでは、また。

【アニメ】今期のアニメ 2021年冬

こんにちは、あらこです。

 

今日は今期(2021年冬)のアニメについて書きたいと思います。

 

 

目次

 

 

2021年冬アニメ

animate Timesさんに挙がっていたのを持ってきました。

 

新作だけでなく、再放送もあるのでたくさんあります。

 

私が見たことある、見ているアニメには※を付けました。

 

アーヤと魔女
アイカツプラネット!
アイ★チュウ
アイドールズ!
IDOLY PRIDE
アイドルマスター(再放送)
アズールレーン びそくぜんしんっ!
アルゴナビス from BanG Dream!(再放送)
異能のアイシス
WIXOSS DIVA(A)LIVE
WAVE!!~サーフィンやっぺ!!~
ウマ娘 プリティーダービー Season 2
裏世界ピクニック
EX-ARM エクスアーム
SK∞ エスケーエイト
SDガンダムワールド 三国創傑伝
エビシー修業日記
おかしなさばくのスナとマヌ
おそ松さん(第3期/第2クール)
チョコ松さん~バレンタイン編~
おとなの防具屋さん(第2期)
オルタンシア・サーガ
※俺だけ入れる隠しダンジョン
怪病医ラムネ
※回復術士のやり直し
岸辺露伴は動かない
きんいろモザイク(再放送)
キンタマーニドッグ
銀魂 THE SEMI-FINAL
蜘蛛ですが、なにか?
SSSS.GRIDMAN(再放送)
ゲキドル
怪物事変
五等分の花嫁∬
じみへんっ!!~地味子を変えちゃう純異性交遊~
弱キャラ友崎くん
SHOW BY ROCK!!STARS!!
真・中華一番! 第二期
テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future
DCスーパーヒーローガールズ
スケートリーディング☆スターズ
ぜつめつきぐしゅんっ。
7SEEDS(第2期)
装甲娘戦機
宇宙よりも遠い場所(再放送)
※たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
直感×アルゴリズム♪ 3rdシーズン
天空侵犯
転生したらスライムだった件(第2期/第1部)
天地創造デザイン部
Dr.STONE(第2期)
トランスフォーマー:ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー第Ⅱ章:アースライズ
トロピカル~ジュ!プリキュア
七つの大罪 憤怒の審判
2.43 清陰高校男子バレー部
のんのんびより のんすとっぷ
はたらく細胞!!
はたらく細胞BLACK
バック・アロウ
BanG Dream! 2nd Season(再放送)
BEASTARS(第2期)
PUI PUI モルカー
ぶらどらぶ
プリンセス・プリンシパル(再放送)
プレイタの傷
ブレイブウィッチーズ(再放送)
文豪ストレイドッグス わん!
ホリミヤ
舞妓さんちのまかないさん
魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編
魔道祖師
無職転生異世界行ったら本気だす~
約束のネバーランド Season 2
八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ(再放送)
闇芝居(第8期)
ゆるキャン△ SEASON2
幼女社長
Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season(後半クール)
Levius -レビウス-(地上波放送)
ログ・ホライズン 円卓崩壊
ワールドトリガー 2ndシーズン
ワールドウィッチーズ発進しますっ!
ワンダーエッグ・プライオリティ

 

沢山あって驚きました....

 

昔ほど見なくなったので範囲は限られますが、見ている範囲で書いていきます。

 

今期のアニメは原作を知っているものが多い印象でした。

 

  

オススメ3選

再放送や2期3期とやっているアニメは抜いています。

 

原作を知っているアニメは内容を知っていて、新鮮味や面白さが得られていない事から選ばれてないことがあります。

 

 

無職転生異世界行ったら本気だす~

今期のアニメで個人的に一番推してます。

 

引きこもりの主人公が人を助けて転生するよくあるやつです。

 

異世界転生系で(原作が)完結しているものはあまり知らないのですが、これはしています。

 

原作の終わり方も好きでした。

 

また、アニメの方もいい完成度だと思ってみています。

 

 

弱キャラ友崎くん

なんとなく見るかと思って見始めたのですが、今のところは面白いです。

 

とあるゲーム1位の冴えない主人公が、そのゲーム2位の同じクラスの人に、リアルという名のゲームを攻略するための手助けをしてもらうものです。

 

異世界転生系や俺TUEEE系ばかりではなく(一時期ハマってた)こういいのも良いです。

 

主人公が変わっていくのを見るのが楽しいです。

 

 

蜘蛛ですが、なにか?

異世界転生系で主人公が蜘蛛に転生します。

 

本屋さんでマンガを見かけたことはあったのですが、手に取り読むことはありませんでした。

 

まさかの異世界転生系とは思いもしませんでした...

 

何かと強いキャラに転生する王道では無いので、違った楽しみ方があると思います。

 

 

ひとこと

はじめて、アニメのカテゴリを作りました。

 

過去のアニメにも触れたいとも思っています。

 

アニメを見れるサブスクとかはやっていないので見れるものも限られていますが、また書きたいです。

 

 

それでは、また。

【就活】就職に有利な資格

こんにちは、あらこです。

 

今日は就職に有利な資格を色々調べてみました。

 

 

目次

[contents]

 

 

有利な資格

有利になりそうな資格を個人的に選んでまとめました。

 

取っておきたい3選

TOEIC

日本の企業だとTOEIC何点かで英語が出来るかどうかをみるのが多いみたいです。

 

印象を良くするためには点数は600点以上があるといいです(平均以上)。

 

世界的にはTOEICよりもTOEFLの方が有名で、外国の企業はTOEICよりもTOEFLの点数を重視する場合があります。

 

 

②運転免許

移動する手段として持っておいて損は無いと思います。

 

地方だと交通手段も限られるのでより求められることがありそうです。

 

 

③難関な国家資格

書士系、電検、技術者試験等の難関とされる国家資格です。

 

自分の専攻した分野のものを取得したら差別化は出来そうです。 

 

 

業界ごとにあったらいいかも

以下の様になりました。

 

金融:FP、中小企業診断士

商社:日商簿記TOEIC

建築:宅建

IT  :MOS、ITパスポート

 

IT系に理系で行くんだったらITパスポートではなく、その上の基本情報技術者試験や応用を取るほうがいいと思います。

 

 

役に立つかも3選

秘書検定

社会人として必要なマナーや常識、文書作成や電話対応が身につくとされる資格です。

 

軽く学んでみるのはいいかもしれません。

 

 

②日経TEST

ビジネスの基礎力をはかるテストと言われています。

 

様々な業界に対する知識だけでなく、ニュースに対する感度も高くなりそうです。

 

 

メンタルヘルスマネジメント

自己や職場でのストレスケアについて学べます。

 

病まない様にするには事前の対策が必要だと思います。

 

 

どれをやるか

最初の3選で挙げたやつのうちTOEICと免許はもうやりましたが、TOEICの方は420点とかなり低いので、面接では使えそうに無いです。

 

TOEICは点数上げられる様にやりたいと思います。

 

また、難関な国家資格では電検三種や情報技術者を目指す業界によっては取れたらいいなと思っています。

 

簿記は個人的に受けたいと思っています。

 

FPや役に立つかも3選で挙げたものは、試験は受けるか分かりませんが勉強はしてみようかなと思っています。

 

 

ひとこと

英語の勉強はあまり乗り気ではないけど、求められそうな気がするのでやらないと^^;

 

他の資格はまだ楽しそうに取り組めそうです。

 

行く業界、専攻している分野によってもあったら良い資格は変わってきそうなので早めに自己分析や業界研究とかを終えて準備していきたいです。

 

 

それでは、また。

【実践】本の栞作ってみた

こんにちは、あらこです。

 

今日は実践というカテゴリを作ってみました。

 

過去に書評で書いたことの実践です。

 

 

arako-blog.hatenablog.com

 

 

 

目次

 

 

読書前にやること

この本を読んで「どういう情報を手に入れたいか」、「どう変わりたいか」、「どうして読みたいのか」の3点です。

 

これら3点を意識することで、自分がこの本から何を得たいのかをはっきりさせ、読むモチベ―ションを上げ、読書スピードの改善を試みました。

 

また、スキミング(必要な部分だけを読む事)等もしやすくなるので良いと思います。

 

 

栞として作りました

 

f:id:arako7:20210213224628p:plain


実際にワードで栞(90 mm × 35 mm)のものを作りました。

 

本当はワードのデータを貼りたかったのですが、やり方が分かりませんでした^^;

 

やり方が分かり次第DLできるようにアップしたいと思います。

 

 

実際に何個か使ってみた感じは良かったです。

 

電子書籍で使えないのは難点だなと思いました。

 

 

ひとこと

本の読み方もいろいろ試してみて自己流に改善していきたいと思います。

 

いつか今やっている読書法を紹介するのもいいかなと思いました。

 

 

それでは、また。